マツコの知らない世界で栗羊羹やっていましたね♪
食べたくなりました!
栗羊羹の元祖発祥のお店気になりませんか?
「なごみの米屋」さん総本店は、
栗羊羹の元祖として全国に知られており、
店舗の裏には「成田羊羮資料館」を併設しています。
なごみの米屋さんの栗蒸し羊羹は、
空港お土産でも人気の商品です。
実は楽天通販で購入することができます♪
手土産や敬老の日にもおすすめです☆
▼▼人気No.1の栗蒸し羊羹▼▼
|
なごみの米屋の栗蒸し羊羹が人気!!
1899年創業の老舗の和菓子屋「なごみの米屋」さん。
なんと栗羊羹の元祖です。
店舗の裏には、
「成田羊羮資料館」を併設しているので
観光で訪れた方はぜひ行ってみて下さい。
店舗でしか購入できない
『生栗むし羊羹』もあります。
残念なことに、
ネット通販は行っていないそうです。
しかし!!!!!!
『栗蒸し羊羹』は通販で、
購入することができます♪
ごろごろと栗が入っていて、
栗好きにはたまらない商品です。
もっちりした食感になっています。
栗蒸し羊羹の口コミ評価は?
しかもたっぷり栗が入っているので
一切れで満足できる羊羹です。
・むし羊羹はモチモチしすぎて、
余り好きではないのですが、
このお店の栗むし羊羹は、
羊羹とさほど変わらない触感で、
甘さ控えめで美味しく気に入りました。
・餡がもっちりした感じでなめらかで、
少量でも満足します。
普段羊羹は食べないし、
どちらかといえば粒あん派なのですが、
食べやすく美味しい羊羹だと思います。
・甘すぎず栗がぎっしりで美味しかったです♪
羊羹の部分が少ないので、
羊羹部分を味わいたい方は、
別な商品を選ばれた方がいいかもですが、
栗好きな私は大満足でした。
また買いたいです。
・千葉に行かないと食べられないと思っていましたが、
通販ができて良かったです。
栗がごろごろで美味しい!
羊羹が苦手な人でも、こちらは栗がメインなので
食べやすいと思います。
創業銘菓の『極上大棹羊羹 栗』も気になる!
|
『極上大棹羊羹 栗』は創業銘菓になっています。
極上羊羹は、
なごみの米屋さんを代表する
本煉羊羹になっています。
栗蒸し羊羹は栗がごろごろ入っている印象ですが、
極上大棹羊羹 栗は、大きな栗と小豆のバランスを
楽しむことができそうですよね~。
『極上大棹羊羹 栗』の口コミ評価は?
大棹栗羊羹でした。
大きな栗、まろやかな羊羹、まさに極上ですね!
また食べたくなりました。
・羊羹なのに砂糖の味がしつこくなく、
栗の味をそのまま楽しめる
工夫がなされています。
一切れと思っていましたが、
どんどんパクパク食べられました。
・栗がギッシリ入っていて、
やっぱり美味しかったです。
栗羊羹が好きな私と私の両親は、
あっと言う間に完食してしまいました!!
栗羊羹はやっぱりここですね!
|
さいごに
マツコの知らない世界で栗羊羹を食べていて、
美味しそうーーーーーー!!!となりました。
栗羊羹発祥元祖のなごみの米屋さんの
栗蒸し羊羹は栗がぎっしりで、
食べ応えがあります。
極上大棹羊羹の栗は、小豆と大きな栗のバランスが
良いと評価が高いですよ☆
どちらも楽天通販でお取り寄せできるので、
ぜひ活用してみて下さい!
楽天通販だと、楽天ポイントが貯められるし、
楽天カードを作ると楽天ポイントがもらえて、
お得にお買い物ができるので、
チェックしてみて下さいね♪
チェック!!>>【ヒルナンデスで絶賛】話題の美味しいカステラはここ